携帯サイト  QRコード
  

富士市 覚せい剤検挙数が県内最多 啓発重点に根絶へ

(2018-05-11 17:00)

富士市の平成29年の覚せい剤取締法違反の検挙人数は35人(前年比5人減)で県全体258人の約13%を占めた。12年の132人(全国4位)をピークにおよそ3分の1まで減少したが、県下27警察署中で最多だった。

10日に市役所で開かれた市麻薬・覚せい剤撲滅推進協議会の平成30年度1回目会合で当局が明らかにした。

検挙者35人のうち、暴力団員が約40%の14人を占めた。流通する違法薬物の大半に暴力団が関与しており、資金源となっていることが浮き彫りになった。

この日の会合には、市教育委員会、清水税関、富士署、富士健康福祉センターといった関係行政機関、暴力団の追放や青少年の健全育成、麻薬・覚せい剤の拡散防止などに取り組む団体、医療機関の代表者などが出席。30年度の事業計画を決定し、引き続き有害性と危険性を周知していくことを確認した。

30年度の事業計画では▽高校文化祭での薬物乱用防止キャンペーン▽市民福祉まつりでの啓発活動▽県楽物乱用防止県民大会への参加▽薬物乱用防止ポスター・標語コンテストの参加作品展▽薬物乱用防止市民大会の開催―など各種事業を展開する。中学1年生への薬物読本『ビジュアル「ドラックの恐怖」』の配布や各地区安全大会への薬物標本の貸し出しなども行う。



        

 

▲ ページトップへ

 

 

PR

 

■ fuji-news.net に掲載の記事 -写真などの無断転載を禁じます  Copyright(C)2003-2017 Fuji News All Rights Reserved.