県水難事故防止対策協議会は30日、「水難事故多発警報」を発令した。
期間は9月5日まで。川や海でのレジャーに注意を呼び掛けるとともに、防止対策の実践を促している。
県内では8月26日から29日までの4日間で7件の水難事故が発生し2人が死亡した。
富士市内では同期間中、水難事故の発生はないが、8月3日に鈴川海岸で泳いでいた若い男性が流され行方不明になっている。6月には田子の浦港の赤灯台付近で釣り人4人が高波にさらわれ救助された。
水難事故多発警報発令を受け、富士市水難事故防止対策連絡会では▽水辺に出掛ける際には気象情報を確認する▽釣りをするときにはライフジャケットを着用する▽遊泳禁止区域には立ち入らない▽水辺やプールで遊ぶ子供には必ず保護者が同伴する―などの徹底を呼び掛けている。
静岡県 水難事故多発警報を発令
(2011-08-31 17:00)